1度で理想の小顔とフェイスラインを実現
輪郭3点(頬・エラ・オトガイ骨切り)
輪郭3点(頬・エラ・オトガイ骨切り)はこんなあなたにオススメ
-
確実な小顔効果を得たい
-
フェイスラインを卵型の輪郭にしたい
-
ゴツゴツした輪郭を改善したい
-
男性的な輪郭から女性的な優しい印象の輪郭にしたい
輪郭3点(頬・エラ・オトガイ骨切り)の特徴
-
特徴
-
1度で理想のフェイスラインに
繰り返しの治療をする必要なし
-
特徴
-
確実な小顔効果
半永久的な効果
-
特徴
-
輪郭形成の専門医が執刀
高度で安全な手術をご提供
輪郭3点(頬・エラ・オトガイ骨切り)の料金
-
モニター価格
¥2,600,000(税込 ¥2,860,000)
-
通常価格
¥2,800,000(税込 ¥3,080,000)
輪郭3点(頬・エラ・オトガイ骨切り)とは
輪郭3点は頬・エラ・オトガイの輪郭形成術(頬骨骨切り、エラ骨切り、オトガイ形成)を駆使して、理想のフェイスラインを実現する輪郭形成術です。
頬・エラ・顎の骨が張り出して、ゴツゴツしている印象の輪郭を、小顔で優しい印象の卵型や三角のフェイスラインに導きます。
● 頬やエラが張り出しているとゴツゴツとした印象を与える
● 頬・エラ・顎の骨にアプローチ
頬骨骨切り(頬骨形成術)
顔の前面に張り出した頬骨や側面に張り出した頬骨を内側や後方に落とすことで、頬骨が張り出しているために顔が横に大きく見えたり、頬がこけて見えたりするのを改善する輪郭形成術になります。
エラ骨切り(下顎角形成)
張り出したエラ骨(下顎角)を削ることで、エラが張り出しているために四角張ってきつい印象に見えてしまうのを改善する輪郭形成術です。
その方のエラ骨の張り出し方や骨格などにより複数の術式より適切なエラ骨切りを選択します。
オトガイ形成(オトガイ・顎骨切り)
オトガイ(下顎骨)を部分的に切除や移動をすることで、長いアゴの短縮やしゃくれの改善、左右バランスを改善する輪郭形成術です。
理想のフェイスラインに近づけるために複数の術式より適切なオトガイ形成を選択します。
『3D-CT』を駆使した、立体画像から理想の輪郭を作り出します
恵聖会クリニックの輪郭形成は、骨切り専門医である諸富医師(大阪公立大学医学部附属病院 形成外科 准教授) が執刀します。
当院に導入された3D-CTによる手術シミュレーションを行い、患者様の実際の頭蓋骨をほぼ正確に表現することで立体画像から理想のフェイスラインを作り出すことができます。
輪郭形成のスペシャリストとして輪郭のトータルバランスをしっかりと考えたご提案をし、患者様の希望を叶えます。
形成外科手技を軸とした安全な方法と3D-CTを駆使したさらにより安全な施術がご提供できます。形成外科手技を主軸とした安全な方法と3D-CTを駆使したさらにより安全な施術を心がけています。
3D-CTによる立体画像
3D-CT
手術風景
『超音波メス』導入でよりクリアーなダウンタイムの少ない手術を実現
超音波メスの導入により、骨切りはよりクリアーな取り出しが可能になりました。また、超音波メスは、 固い骨の組織には反応しますが、血管や神経、皮膚といった柔らかい組織には反応しないため、組織を損傷することがありません。
これにより、削る骨の周辺にある血管や神経を傷付けずに骨切りを行うことができるため、手術後のダウンタイムも短くすることを可能にしました。
お気軽にお問い合わせください。
-
心斎橋院
06-6252-5650
10:00 - 19:00
-
京橋院
06-6242-5620
10:00 - 19:00
-
梅田院
06-6342-5650
10:00 - 19:00
輪郭3点(頬・エラ・オトガイ骨切り)についてよくある質問
-
術後、すぐに普通の生活は送れますか?
回答ドクター 諸富医師 個人差はありますが、術後2~4週間は腫れが生じます。腫れによって会話がしにくかったり食事が飲み込みにくいなどを感じる場合がありますが、腫れが引いていくとともに違和感はなくなっていき通常の会話や食事ができるようになります。
-
傷跡は残りますか?
回答ドクター 田川医師 手術は口の中から行いますので、傷跡が目立ったり人目に付くことはありません。
-
術後の腫れや痛みはありますか?
回答ドクター 田川医師 個人差はありますが、術後の腫れや痛みは2~4週間になります。痛みについては痛み止めを処方しますのでご安心ください。腫れが引いていくまでは患部への強い衝撃は避け安静にしてください。外出時などは大きめのマスクの着用などでカバーしてください。
-
骨を削ることで後遺症が残ったりしませんか?
回答ドクター 諸富医師 手術直後は腫れとともに一時的に口唇〜下顎の知覚鈍麻などが生じます。大体の方は3~6ヶ月で症状は治まりますが、まれにしびれや感覚の脱失が生じる可能性があります。